WordPressとはなにか

WordPress(ワードプレス)とは、ブログのソフトウェア、またはコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)の名称です。
PHPというプログラミング言語で開発され、データベース部分はMySQLを利用しています。オープンソースで、プラグインやデザインを変更することが出来るテーマも充実しているため、ブログだけでなく高機能なウェブサイトを構築することが可能です。この特性からウェブ開発の分野では圧倒的なシェアを持っており、愛用されている方もとても多いです。

主要な他ブログサービスとの違い

現在、ブログサービスは下記に一覧化したように多数存在しており、無料で利用出来るものが多数存在しています。
一番違う点は、WordPressはソフトウェアのため、ソフトウェアをインストールして動かすサーバー(レンタルサーバー)を借りずに、簡単に始めることが他のブログサービスの人気の理由です。

  • note(ノート)
  • はてなブログ
  • Amebaブログ(アメブロ)
  • livedoorブログ
  • Blogger
  • FC2ブログ

など、日本で使われているブログサービスだけでも様々な種類があります。
手っ取り早く簡単にブログを公開するのが目的の場合は、無料のサービスを使うほうが簡単でオススメです。

WordPress.comとの違い

また、ブログサービスとしてWordPress.comが存在しています。
こちらはAutomattic社がオープンソースのブログソフトウェアであるWordPressをサーバー運用などしないで利用するためのサービスです。

便利であるとともに、こちらにはメリット・デメリットがありますので、直前に記載のその他ブログサービス同様に目的ごとに比較する記事を別途用意しているのでこちらをご参照ください。(準備中)

ブログを書くのにWordPressがオススメな理由は?

新規で初心者でも本格的なウェブサイトが構築できる

WordPressをオススメする理由として、一番の理由はブログに留まらないレベルのウェブサイトを構築出来るポテンシャルを備えているからです。
コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)という分類になっており、使い方によっては本格的なEC(通販)サイトなども構築することが可能になります。
もちろん、そこまで使い倒すには、スキルや知識が必要になりますが大きな可能性と自由度を持っているからこそ世界各地で使われており高いシェアを持っています。

商用利用がフリーのため制約条件が少なく自由度が高い

また、ブログを書くのに辺り制約条件が少ないことも理由の一つです。

無料ブログサービスは前述した通りブログを書くことだけに特化するのであれば、便利でオススメ出来るのですが、将来的に広告を貼って収益化を目指したり、自分ならではのおしゃれのデザインにしたりといったカスタマイズするところに制限があります。

最初は無料ブログサービスでブログを書くことに慣れてから、サイトを移転といったことも可能ですが、過去に無料ブログサービスで書いた内容を新しいWordPressに移行ということも必ずしも出来るとは限りません。

そのため、少しハードルが高いですが、最初からスキルや知識がある程度あったり目指す地点がWordPressでないと出来ない商用利用やカスタマイズなどの本格運用も視野に入れている場合はWordPressで最初から運用することを考えても良いでしょう。

ブログのデザイン(見た目)を自由に変更出来る

ここでより細かく、制約条件が影響する部分を見ていきたいと思います。

ブログのデザインはWordPressは「テーマ」というテンプレートが多数用意されており、可愛いもの・カッコいいもの・シンプルなものまで、様々なタイプのものを着せ替えるように手軽に変更することが出来ます。

サイトのタイプは、書こうとしている内容のジャンルによって、テキストが中心だったり写真を多くしたり、最近ではYouTubeなどの動画を中心にしたサイトだったりすることでデザインは変わってくると思います。

デザインで言うと、色から画像などのパーツの配置、テキストでは文字の大きさや段落・行間まで柔軟に調整をすることが可能です。

アフィリエイトやGoogle AdSenseといった広告を自由に掲載出来る

続いて、ブログを書いてお金を稼いだり、収益化を目指す場合は、アフィリエイト広告やGoogle AdSenseといった広告が掲載出来ることも重要です。

無料ブログサービスではこの部分に制限が多くあり、収益が主目的の記事になったりすると無料ブログサービスのガイドラインに引っかかったり掲載出来ない広告の種類があったりします。

このような制限のない自由度の高い収益性を持ったブログを構築する場合は、WordPressで構築することが得策となります。

ドメインを自由に決めることが出来る

ドメインとは、https://xxxxx.comのようなインターネットにおける住所と呼ばれるものです。

xxxxx

にあたる部分を、大体有料ですが自由に決めることが出来ます。

ドメインはブログのアドレス(URL)として機能しますので、サイト自体のブランド名として取ることも出来ますし、例えば、求人情報サイトのhttps://求人ボックス.com のように、日本語ドメインを使うことでサイト自体の内容をわかりやすく伝えることも可能です。

WordPressにはどのような機能があるか

自由にレイアウトを変えることが出来る「テーマ」機能

WordPressには、世界中に存在する多数の開発者やデザイナーが作成したデザインのテンプレートが存在します。
これをWordPressの「テーマ」と呼びます。最初から用意されているものから、有料で購入したテンプレートまで様々なものが存在しており、見た目を簡単に変更出来るのが特徴です。

このサイトでは検索エンジンからの集客にも強い株式会社ウェブライダーさん作成の「賢威」という有料の「テーマ」を利用しております。

機能面が充実していることもさることながら、サポート面や活用方法のナレッジやコミュニティの活動が充実していることが理由です。

さまざまな機能を追加出来る「プラグイン」

また、無料ブログサービスには無い特徴として、WordPressには「プラグイン」という様々な機能を追加を行うことが出来ます。
無料ブログサービスでは標準で備わっているスパム対策などのプログラムから、本格的なウェブアプリケーションとして構築されたものまで様々な「プラグイン」が存在します。

例えば、サイトに訪問するユーザーがログインしないとアクセス出来ない機能が存在するため、会員専用サイトのようなものを構築することが可能です。

その他にも、大規模なものではなく、痒いところに手が届く機能として、フォーム機能やCSVなどの表データを扱うなど多種多様な機能が準備されています。

複数のユーザーで更新出来るユーザー管理機能

WordPressは多人数で更新することも前提にしているため、複数のユーザーで一つのブログを更新するためのユーザー管理機能も備えています。

更新する人一人ではなく複数のライターさんなどと一緒に更新していくブログなどでは、重宝される機能であるとも言えます。

WordPressでブログを書くのにどのようなメリット・デメリットがあるか

WordPressでブログを運営する際のメリット

メリットについては、オススメな理由に書いているため省略しますが、完全に自由なところが大きいです。

WordPressでブログを運営する際のデメリット

逆にデメリットも記載しますと、まず重要な点として有料の点が挙げられます。

WordPresssを利用するのは基本お金がかかる

具体的に何にいくらかかるかと言うと、WordPressをインストールするのに必要なサーバーを借りるためのレンタルサーバー代、もうひとつは前述した自由に決めることが出来るドメイン代がかかります。

それぞれ、サーバー代が約月額1000円~、ドメイン代が年間数百~千円程度ほどかかります。
お金が掛かるのはネックですが、広告などで収益を得ることが出来るようになれば回収出来る規模なので、投資として考えると良いでしょう。

使い倒したりカスタマイズを行うためにスキル・知識が必要になる

WordPressの設置・インストールにはほとんどの主要なレンタルサーバー業者は、自動で設置出来る機能を最近は用意してくれていますが、それでも多少のウェブ開発に関する知識が無いと、抵抗感は持つことがあるでしょう。

また、カスタマイズをする際には、基本凝った変更でなければ画面内の操作で出来ますが、最低限の使い方を覚える必要があります。

どうやったらWordPressを利用出来るようになるのか

ここまで様々なWordPressに関することを書いてきましたが、実際に設置する手順を記載していきます。
それぞれの手順には業者も複数あり、いくつかの方法があるため、別ページにて詳細な手順を載せておりますのでご参照ください。

  1. ブログのドメインを手配する。
  2. 実際のWordPressのファイルを置くためのレンタルサーバー(ホスティング)を決め契約する。
  3. コンテンツ・マネジメント・システム(CMS)を選ぶ(Movable Typeなど他のシステムもありますが、この場合はWordPressです。)
  4. デザインとなる「テーマ」を無料と有料の中から選び、ブログの外観を決める。
  5. 「プラグイン」や「ウィジェット」をインストールして、ブログをカスタマイズする。
  6. ウェブサイトとなるページやブログの記事を追加し、コンテンツを公開する。

この手順を通れば、WordPressの利用を開始することが可能です。
ぜひ、ブログを書き始めて、自分ならではのコンテンツを発信してみましょう!